SC-715T 都市ガス警報器 解説

ガス警報器
スポンサーリンク

こんにちはー!!コボ工房です!!
今回は都市ガス警報器のSC-715Tの解説をしていきます

ガス警報器一覧はこちらガス警報器一覧

スポンサーリンク

ガス警報器とは

名前の通りガス漏れを検知し警報を発してくれます。

台所に取り付けられることが多く主にガスコンロのガス漏れ検知用として使われ、機械の経年劣化や接続部分、ガス栓のグリス(機械油)の固着による漏れがほとんどです。

テーブルコンロ用ガス栓
ビルトインコンロ用ガス栓

取り付けは義務か

義務ではありません!!

プロパンガスを使用をしている住宅では、3戸以上のマンションは義務化になっていますのでご注意ください。火災警報器は市区町村での火災防止条例で規定してるので取り付けを推奨します。

ガス警報機火災警報機が混合しないように気をつけましょう!!
 

取り付けまでの流れはこちらガス警報器 取り付けまでの流れ

警報器概要

CO火災警報器(快適機能付き)快適ウォッチ
品番:SC-715T 機能:CO検知、熱中症予防、乾燥予防
概要:壁面に取り付けます 電池タイプ 電池の交換は必要としません※ガスは検知しません
有効期限:取り付け日から5年
メーカー:新コスモス電機(株)

快適機能の説明はこちら快適ウォッチ(快適警報器)機能説明をご覧ください

警報音

・火災警報の場合

ウーウー カンカンカン 火災警報器が作動しました 火の元を確認してください
(2分後)
ウーウー カンカンカン 火事です 火事です

・CO漏れの場合

ウーウー ピッポッピッポッ 空気が汚れて危険です 窓を開けて換気してください

熱中症おしらせ

ポーン 部屋がたいへん暑くなっています 風通しをよくし水分や塩分を取るようにしましょう

乾燥おしらせ

ポーン部屋が乾燥しないよう心がけましょう



警報音は換気をしばらく続けると止まります

鳴った時の対処法

火災警報の場合

・火元がどこか確認する
・火災の場合は避難して通報する
・誤報の場合は何で鳴ったか確認をする

火災警報器は有効期限が切れていると正常でも鳴ったりします。警報器の検知機能により湯気でもなってしまいます。タバコやお家での焼肉などでの誤報は多い事例ですね!

CO(一酸化炭素)の場合

・窓、玄関を開けて換気をする
・換気扇を回す
・ガス器具の使用を止める
・ガスの元栓を閉める
・ガス器具の点検を行ってもらう

一酸化炭素は匂いがなく目にも見えない為、警報音が鳴った時はすぐに換気をして出来れば外に避難しましょう。室内やお風呂場に湯沸かし器がある場合は特に気をつけましょう。

熱中症のお知らせの場合

・部屋の温度を下げる

熱中症予防なのでエアコンをつけましょう、28〜31度で厳重警戒となり31度を超えると危険と判断して声でお知らせしてくれます 台所とリビングが離れていたり仕切られている場合はエアコンの冷気が取り付け位置の台所まで届かなくなり警報音が頻繁になってしまうので注意しましょう

乾燥のお知らせの場合

自然現象では冬場などになることが多いです 夏場でもエアコンで除湿を使い続けるとなる場合があります 加湿器をつけて対処するのが1番です 

警報停止スイッチ

スイッチを押して頂くと音声が止まります

金額比較

販売会社金額(税込)
楽天市場8300円
Amazon10000円
paypayモール取り扱いなし
Yahooショッピング8016円

取り扱いガス会社

静岡ガス 都市ガス警報器 解説
静岡ガス 火災警報器 解説

京葉ガス 都市ガス警報器 解説
京葉ガス 火災警報器 解説

広島ガス 都市ガス警報器 解説
広島ガス 火災警報器 解説  など

注意事項

寝室や階段には火災警報器を取り付けが義務になっている事がおおいです

炊飯器の上やガスコンロの近くに取り付けると蒸気に反応して誤報がなります

取り付け位置には注意しましょう

ガスコンロや室内に湯沸かし器がある方は使用の際に充分な換気を心がけましょう

まとめ

引っ越し時のガスの開栓時や4年に一度の定期保安点検の際にガス会社さんから警報器の取り付けを勧められます。必要と思えば取り付けましょう

また取り付けは義務では無いため義務だと騙されないように気をつけましょう

ガス警報器一覧
ガス警報機っていらなくね?
消火器は家に必要か?
ガス警報器 コンセントタイプ電池タイプ 比較
ガス警報器 取り付けまでの流れ
ガス警報器鳴った時の対処法

コメント

タイトルとURLをコピーしました